HOME > その他・いろいろ > 庭で人参を栽培する方法と栽培体験記録

種まき


遊びで人参の種を買って来て庭に植えてみた。
育て方というほどのことでもないけど、果たしてどうなるか。

果たして最後は、ドンナ人参が収穫できるのか! はたまた収穫できないのか!
どっち!

観察の記録をお楽しみください ^ ^

時は2016年7月10日。
この痩せこけた大地を耕して、少々の肥料を入れて整地。



ホームセンターだかどこだかで気まぐれで買ってきた人参の種。



とても小さい種が何百粒も入っていた。
発芽とか心配だったので、全部まいてやれ!ということで、土の中に全部まいてみた。
これが失敗のはじまり、かも・・・。と思いつつ。

発芽


7月15日。

無事発芽してきているのが見られた。一安心!
でも密集しつぎじゃね。

調べたところによると、途中で間引きをするらしいから大丈夫か?
それでも、密集しすぎじゃね!





そして、翌日。7月16日。
凄くない。この1日での成長。



まじか・・・。植物の力おそるべし。


キノコの大群発生!

そして、その3日後。7月19日。

ギョーーーーーーーーーーーー!!



朝起きたら、一晩でこの有様だった。
何これ??

トトロでもきたか?

よく分からないこのキノコとこれから戦う日々が繰り広げられたのであった。
夜なくても、朝にはこの有様。すげーよ逆に。

たぶん肥料に混ざっていたのかもしれない。
だって、庭のほかの土の部分には、こんなキノコ生えてきませんから。

間引きした若い葉っぱを収穫してスープに


8月6日。

種を巻きすぎたせいで、すでに収拾がつかない状態(笑)
それでもがんばって、間引くことにする。栄養の取り合いだよな・・・。この状態は。



この状態の葉っぱは柔らかい。



結構、がんばって間引いたよ。



どうやらサラダとかで食べれるらしいので、間引いたものは調理して食べてみることに!



香草系の感じでサラダでもいいかもと思ったけど、ちょっと風味が強いので、コンソメスープにしていただくことにした。栄養は満点。


引き続き間引き


9月は放置。すくすく伸びてきている。

10月9日。

またまた間引き。なんか、元気そうな奴と、そうでない奴がはっきりしてきたな〜。
これも種の巻きすぎによる影響と、そもそもの固体の個性かな。



こいつはかなり元気だ。期待してるよ〜!



10月22日。
あんまりかわらないなー。引き続き、放置。水遣りだけは、欠かさずにやる。


収穫の時!


11月1日。

人参のようなものが土から見えているものもあって、これ以上放置すると虫に食われたりもするし、成長も望めないので、いよいよ、人参を収穫することにした。

この時をどんだけ待ち望んでいたことか!
さぁ〜、抜くぞ。土の中の人参がどんな感じになってるか気になるね〜。





ポン!





へ?

短っつ! 大爆笑。



こちらが人参オールスターズ。

笑えるよね〜!
マジネタになるわ(笑)
なんじゃこりゃ!

やっぱり野菜用の土でやらないとだめだね。



でもね、これはこれでれっきとした人参様なので、王道の人参スティックでいただきたいと思います!



下処理をして。皮をはいで、カットしていきます。



ほら。こうしてみると、みずみずしくておいしそうでしょ。
塩でも、マヨネーズでも、最高でした。
小さくても、朝取れの人参であることは間違いなかった。

まとめ


費やした期間4ヶ月。食べるの一瞬。
皆さん、農家の方に日々感謝しましょうね。

↑ ページの上部へ

このカテゴリーのメニュー

Advertisement

Advertisement

おススメ

Q&A

inserted by FC2 system